品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

自宅の購入について

スポンサーリンク

私は暮らしをどう暮らしやすくしていくか、という事への関心が結構あっていろいろ綴ってみたいと思っていますが、事のはじめに家を買った話をしたいと思います。

きっかけ

やはりというか、子どもができて、&それまで頻繁にあった異動も落ち着いてきたので「家を買う」事を現実的に考えるようになりました。ただ、子どもが産まれた2015年夏時点では「買うのはオリンピックが終わって不動産が安くなってからかなぁ」と思っていました。

以前書きましたが、我が家は保育園目当てで品川区の賃貸に引っ越していました(いずれにしても転居が必要な状況だったので、どうせ引っ越すならと)。保育園に通っているうちはその縛りがあるけど、小学校にあがったら保育園の事を気にしないで済む分広いエリアを選択肢にできる、とも思いました。

それが結局だいぶ前倒しになったきっかけは、子どもが動くようになって本棚の本など周り中のものを触るようになった事。当時の部屋では退避できるスペースがなく、より広い家への引っ越しを考えるようになりました(断捨離は自分自身はそれまでに何度もしていて減る余地が少なかったし夫が断捨離するのはたぶん一生無理な気がした)。

イメージしているような広さの家は賃貸だと家賃が高く、オリンピック終わるまで待ってそれまでに払う家賃に見合う程安くなるのか?と疑問に思われてきました。そもそも本当にオリンピック終わったら安くなるのかしら?という疑問も。安くなったらごめんなさい。

そんなこんなでずっと家探しの事を考え続けるのもしんどく思われてきて、いろいろ調べて近所の不動産屋さんに登録し、保育園に無事に入れたので試しに見学を始めました。「いいところがあれば」程度のノリでしたが、見学2回目にして出会った家に見学したその日に決めてしまいました。

ベビーカーもなかなか決められなくて3か月迷った我が家が。。タイミングが合ったというか不動産やさんにうまく乗せられたというか。買いたい時が買い替え・・・じゃなくて購入どき、ってことかと思いました。保活の果てに家を買う事になるとは。

だいぶ即決でしたが、何も考えていなかった訳でもなく考えていた事もありつらつら書き留めたいと思います。

賃貸vs購入

「賃貸」より「購入」の方がトータルで費用がかからないのでは、というきっかけで購入を考えるようになりましたが、「購入」には色々リスクがあって、一番はやっぱり簡単に引っ越しできない、という事かと思います。

 もし2人目できて待機児童になったら・・・子ども増えて手狭になったら・・・ご近所トラブルになったら・・・転勤になったら・・・夫に離縁されたら・・・あまり備えようが無い気もしたのであまり考えない事にしました。

ご近所トラブルに関しては、念のため売主さんの転居理由は確認しました(転勤によるものだった)。

そういえば「日経DUAL」のインタビュー記事でオリラジのあっちゃんが「家族がMAXの状態に合わせて家を買うと、子どもが巣立って老後に入ってからムダなスペースが多くてもったいない」という趣旨の事を話していました。ほ~、と思ったけど、うちは夫婦2人になっても物がそれなりに多いので困らんだろうと思います。

一戸建vsマンション

永遠のテーマ。一戸建てにはなんといっても圧倒的な「マイホーム感」があると思います。自分で設計するのはめちゃめちゃ楽しいだろうなぁ。あと、マンションと比較すると面積を広く取れる、部屋数も多くできる、どの部屋にも窓を作れる事も魅力的。

が、
・共働きかつズボラなので一戸建てのメンテナンスできるか心配
・子育てと自分たちの老後を考えてフラットな方が楽かと思った
・そもそも希望するエリアに殆ど一戸建て物件が無い(あってもお高い・・・)

といった理由でマンションにしました。その後友達の一戸建て新築祝いに行ってなんて素敵なんだろうと思いましたが「すっぱいぶどう」と思う事にしました。階段だとうちの息子重いしこれでよかったんだと。

住宅選びの際重視したポイント

我が家で重視、というか必要条件だったのは、
・保育園徒歩圏
・当然ながら予算内である事(All Aboutで老後資金とか教育資金とか調べて設定。私大医学部の額にびっくり・・・ちょっと前提にできる額じゃなかった。。)

でした。

その他重視したポイントとしては以下でした。
☆☆☆
・広さ:80前後欲しい。。
・間取り:3LDK以上
・ロケーション:危険ではない地域(特に近隣に危険そうなとこはないですが。。)
・マンションのタイプ:ファミリー多め(その方がお互い様でご近所トラブル少ないかと期待)
・設備面:エレベーターがある事
・駅から歩ける
・スーパーが自転車 or 歩いていけるところにある
・自転車が使える
☆☆
・日当たり:悪すぎない
・高さ:高すぎない(高い所が怖い)
・収納力:広さによるけどそれなりに
・学校等:小学校や公園が近いとなおよし

・新しさ:できれば新しい方がベターだが優先度はそうでもない

最終的にはA)「中古で駅から15分以上歩くがそこそこの広さ」とB)「新築駅近だがA)よりマイナス10平米」とが残り、迷いましたがA)にしました。車もない(運転できない)けど、どうにかなるかと。

我が家にモノが多いのはおそらく理由のある事で、頑張って減らしてもまた増えて、日々減らす事に腐心するのは疲れる気がしてしまいました。まぁ、言うても私はかなりバサバサ捨てる方だしそもそもいらないものは買わない主義なんだけど。夫のものにメス入れたらできたかな・・・。

ちなみに、「新築駅近かつそこそこの広さ」な家は驚きのお高さで、向こうが我々をアウトオブ眼中だと思いました。。ああいうお宅ってどういう人が買ってるんですかね。

新築vs中古

選んだのは中古の方でしたが、やはり新築だと新しいだけでなく設備面での進化がかなりあっていいな~、と思いました。例えば、
・最近の物件はシューズインクローゼットがあるところが多い。
・子どもの安全をより考えた設計(ドアの取っ手が引っ込んでるとか)のところも。
・マンションコミュニティに入りやすそう。
・オリンピック後くらいには「ランドロイド」が組み込まれてくるかも?まだ早いかな
laundroid.sevendreamers.com
・最近は「縦長リビング」で、隣の洋室(子ども部屋候補)に子どもが行くのにはリビングを通るようにできているところが多い。我が家は横長リビングでおそらく子ども部屋はリビングを通らずして行ける配置になる。(図)

・・・等等。友人に、この間取りだと子ども部屋どうしようかなぁと話したら「その子によって全然違うから今から考えてもしかたない。時間のムダ」とあっさり言われました。

ローンについて

頭金は一部両・親のすねをかじらせてもらいつつ、ローンについては控除やリスクを考えてペアローンにしました。住宅ローン減税の為の確定申告は今回必着の為、親からの援助分の贈与の申告とともに頑張りました(夫が)。

そんなこんなで半国半城の主になりました。ローンが振り込まれるたび、「そろそろ玄関のドアいったかな」なんて考えてます。

家具の配置やリフォームの話など、折に触れ書いてみたいと思います。